お知らせ一覧

2015年6月の定例会の報告

2015年06月28日


6月の定例会も絵本から小説、自己啓発系など興味深い本が並びました。わざわざ富良野からお越し頂いたご参加者もいたのには驚きました。来月もまたよろしくお願いします!


もっと詳しく見る

2015年7月の定例会の報告

2015年08月01日


7月のうろこ会は、コワーキング旭川サンナナさんを舞台に、朝うろこ会でした。8名の方が5minプレゼンをしてくれました!1 青木さん「変な人になりたいですか?私はなりたいです。」のっけから、会場をざわつかせる質問から入りましたが、常識や既成概念に囚われない自己啓発本としてご自身の生き方に大きな影響を与えた1冊として印象に残りました。頭で理解出来ても、行動にはなかなか移せない人が多い中、青木さんのバイタリティーには目からウロコです。 変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話 2...


もっと詳しく見る

2015年9月の読書プレゼンバトルの報告

2015年10月07日


伝える読書プレゼンバトルinジュンク堂書店にご参加頂きました皆様ありがとうございました。「あのころの自分に勧めたい1冊」をテーマに思い思いのプレゼンを行いました。その当日の模様です。 うろこ会の高橋さんの司会で始まりました。 ジュンク堂書店店長のご挨拶! そしてうろこ会代表の木村からの挨拶プレゼン! ト...


もっと詳しく見る

2016年6月定例会の報告

2016年07月02日


6月の定例会は、常盤通の「oyako café noi」で行いました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。旭川大学の浅沼先生のトークでアカデミックな雰囲気満載の読書会となりました。来月7月《7/23夜予定》は舞台を札幌に移して開催致しますので、どうぞご興味ある方は是非お待ちしています!


もっと詳しく見る

2016年7月定例会の報告

2016年12月24日


7月の定例会は札幌での開催でした。なんと千歳や室蘭からのご参加者もおりまして大変感激しました。一人一人細かくご紹介が出来なく残念ですが、うろこ会の醍醐味はやはり生プレゼンのライブ感と参加者同士のつながりではないでしょうか。


もっと詳しく見る

2016年8月定例会の報告

2016年12月24日


旭川うろこ会8月例会、ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!参加者数は10名でした。(連絡なく欠席された方、場所がわからなかったでしょうか?会場のフィールは夜7時半以降は入館できないことをお知らせしておらず申し訳ありませんでした。)当会初の「Read for Action」、短時間で集中して本を読み、読後の行動を語り合う、今回の企画はなかなか刺激的だったのではないかと思います。


もっと詳しく見る

2016年9月定例会の報告

2016年12月24日


旭川うろこ会9月例会、札幌うろこ会にご参加頂きました皆様ありがとうございました。初参加5名を含め、参加者12名で無事終了しました。前半、いつもの読書プレゼンでは、掴みにマジックを披露される方もいました。後半は、POPスターの沼澤さんから、「お気に入りの1冊を誰に読んでもらいたいか?」というお題で、参加者の皆さんでキャッチコピーを考える企画を行い、大いに盛り上がりました。


もっと詳しく見る

2016年10月定例会の報告

2016年12月24日


10/29(土)夜に開催しました旭川うろこ会10月例会、ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!参加者数は19名でした。男女比率はだいたい3対7ぐらいでしょうか。女性陣多し、でした。当会では初の課題本を設けての定例会。テーマが男女の違いについてなのでもっと喧々諤々と火花が飛び散るようなムードになるかと思っていましたが、そうはならず。地図を読める女性もいるし話を聞く男もいる、男も女も十人十色、その人それぞれ!というご意見が多かったです。


もっと詳しく見る

2016年11月定例会の報告

2016年12月24日


11月は札幌開催!まずは木村代表の挨拶から!「公園の芝生の上で...」といういつもの歴史紹介からうろこ会の3つの魅力とは?などなど。(3つの魅力が気になる方は、うろこ会で直接代表にきいてみましょう!)木村代表のいきなりの無茶振りでPOPスターの沼澤さんが、伝わりやすいプレゼンの極意を伝授!要点を掴んで本を伝えるには?ズバリ!ポイント3つ!!これをもとにみんなでどう伝えるかを考えるカンタンなワークショップへ!みなさんがつくったPOPを発表!伝授して頂いた3つのポイントを入れると断然伝わりやすい!こ...


もっと詳しく見る

2016年12月定例会の報告

2016年12月24日


年内最後の定例会となりました旭川うろこ会。23名の参加者の方に来て頂けて、お料理も美味しくて本当に楽しかったです恒例の本のプレゼント交換では、複数の本が入っていたり、自分にぴったりの本が当たったりと、皆さんとーっても盛り上がっていましたよ。今年からは2カ月に一度の開催となりましたが、その分、気のせいか参加者の方々のうろこ会に対する愛情や会場の温度がちょっとずつ高まってきているように感じます。そして、いま5年以上読書会を継続してきて感じることは、いつも「適切なサイズ感をわきまえること」だと思ってい...


もっと詳しく見る

2017年1月定例会の報告

2017年01月15日


新年1回目の札幌うろこ会を三角山放送局れんがホールで開催しました。参加頂いた皆様ありがとうございました。参加者11名でした。寒中読書会となり、途中からたまらずスタジオに移動しましたが、徐々にパワポを準備して参加される方も多く、うろこ会らしい雰囲気でした。当日のプレゼンの内容をご紹介!トップバッター保原さんの発表!まずは得意のマジックでアイスブレイク!つづいて紹介する本は「ぼくらが大好きな倉本ドラマの魅力」で、倉本ドラマの魅力を構成するさまざまな要素を紹介。小さな嘘はつくなとは?一言に思いを込める...


もっと詳しく見る

2014年4月定例会の報告

2014年04月22日


今夜の旭川うろこ会は、足下の悪いなか10名の皆さんに参加いただき、初参加の方も含め和気あいあいと本の話に花が咲きました。来月は札幌開催の予定です。「マチネの終わりに」って結構みんな読んでるんだね(^o^)/


もっと詳しく見る

2017年3月定例会の報告

2017年03月04日


3月定例会は札幌のレンガの館ホールでの開催でした。前半は通常のプレゼン、後半は「マチネの終わりに」を題材にして、各章ごとにみんなで語り合うという新しい試み!やっぱりみんな共有している本だけあって盛り上がる!しかも捉え方がそれぞれ全然違う!男女で意見がキレイに分かれることも多く、非常に面白かったですね。マチネの終わりにhttps://www.amazon.co.jp/…/ASIN/46201…/urokokai-22/ref=nosim/又吉直樹 夜を乗り越えるhttps://www.amazon...


もっと詳しく見る

2017年2月定例会の報告

2017年02月01日


うろこ会旭川2月定例会は8名の参加でした。ご参加いただきました皆様、天候の悪い中ありがとうございました!プレゼンされた本は以下の本です。さまざまなジャンルの本があり、どの本も面白うそう!・なんでお店が儲からないのかを僕が解決する 堀江 貴文 http://amzn.asia/cgfTPgV・難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 山崎元 http://amzn.asia/6Nbh8c8・がらくた屋と月の夜話 (幻冬舎単行本)&...


もっと詳しく見る

第一回うろこ会読書サロンのご案内

2013年11月01日


読書好きのあなたに、新しい出会い と 楽しいおしゃべり のチャンスです!あなたの読んだ本の感想を、私たちにシェアしてくれませんか?ひとり静かに本と向き合う時間もステキですが、その物語の魅力をみんなで共有すれば、幸せの輪が広がると思います。自分が大好きな本を持ち寄って、気軽におしゃべりを楽しみましょう。「こんなステキな物語に出会いました」とか「私の人生の変えた一冊です」といったあなたのとっておきの一冊を教えてください!【日 時】 平成25年11月23日(土) 14:00~16:00【場 所】 旭川...


もっと詳しく見る

5月の定例会と特別例会の報告

2013年01月01日


2013年5月の定例会と特別例会の報告をまとめました!●定例会の報告https://www.urokokai.com/blogs/details/33●特別例会の報告https://www.urokokai.com/blogs/details/32


もっと詳しく見る

2月の定例会で紹介された本を更新!

2013年01月01日


2013年2月23日にうろこ会の定例会を行いました。 そこで紹介された本を紹介します。https://www.urokokai.com/books


もっと詳しく見る

1月の定例会で紹介された本を更新!

2013年01月01日


2013年1月26日に今年最初のうろこ会の定例会を行いました。 そこで紹介された本を紹介します。 今回も30名弱の方に参加頂きました!


もっと詳しく見る

紹介された本を更新!

2013年01月01日


2012年12月15日に今年最後のうろこ会の定例会を行いました。 そこで紹介された本を紹介します。 今回は30名弱の方が参加されました。


もっと詳しく見る


トップページに戻る